いつも輪講で思うこと【馬庭】

 こんにちは。11期生の馬庭美紅です!

 早くも7回目のゼミが終了しました。今週は8期生の大村優波さんにゼミに参加して頂きました。実際に現場でコーポレートファイナンスを使ってお仕事をされている大村さんの貴重なお話を聞くことができ、更なるゼミのモチベーションアップに繋がりました!ゼミで学んだことを武器に社会で活躍されている方からお話が聞ける環境を当たり前だと思わず、これからもOBOGさんとの繋がりを大切にしていかなければと改めて感じました。

 今回、私は8章の輪講レポーターを担当しました。8章は主にCAPM理論についての内容でした。レポーターになったものの、教科書を読んでいる時は全然内容が掴めず、不安な気持ちのままゼミに臨む事になりました。ゼミでは宮川先生がCAPM理論についてとてもわかり易く解説して下さり、「そこが繋がってたんだ!!」「その図ってそういう意味だったんだ!!」と点と点がずばばばばーっと線になっていく感覚がとても気持ちよかったです!

 毎回の輪講で思う事ですが、1人で教科書を読んでいる時、ページが全然進まず「この解釈であってるのかな?」「何言ってるのか全くわからないな…大変だな…」と感じてばかりです。でもゼミに行って他のゼミ生との解釈の違いや自分の間違いを発見したり、先生が一つずつモヤモヤを紐解いて下さると「ああ頑張って読んで来てよかった!」という気持ちになります。この積み重ねが確実に自分の力になっている感覚が堪らないです。

 さて、ついにディベート大会が明日になりました。約1ヶ月半、正直とても大変でした。でもこのディベートの準備を通して実際に仮説を立ててデータを分析する経験ができたり、自分の考えがいかに根拠が弱く、穴だらけであることを痛感できたりしました。明日は今までで1番良かったと思えるディベートが出来るよう頑張ります!

いつも輪講で思うこと【馬庭】 への2件のコメント

  1. 大村優波

    8期生大村です。
    まにちゃん先日はありがとう!そしてディベート大会お疲れ様でした。

    学生時代頑張ったことは?と聞かれて、ゼミで勉強したことです、なんて言うと鼻で笑うような大人が世の中には稀にいますが、今学んでいることは社会に出ても役に立つし武器になると思います。
    楽しみながら頑張ってください!また遊びに行きます。

    返信

  2. 馬庭美紅

    大村さん、ありがとうございました!
    もしも自分が笑われた時、学んできたことを胸を張って話せるように、武器にできるように今必死に頑張りたいと思います!
    ぜひよろしくお願いします!

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメント

お名前 *

ウェブサイトURL