11期生の皆さんご卒業おめでとうございます!!!

2025年3月24日(月) に大阪市立大学の学位記授与式(卒業式)がおこなわれました。
11期生の皆さん宮川ゼミでの2年間も含め、4年間の大学生活お疲れさまでした。
本当に苦労して大変だった時期もあったかと思いますが、この宮川ゼミで培ったことを活かして、これからもそれぞれのステージで目一杯羽ばたいていってください!
そして今年度の卒業式は、大学や宮川ゼミにとっても大きな節目を迎える特別な日となりました。大学においては、大阪市立大学の最後の学生が卒業をして、大阪公立大学へと新しく生まれ変わっていきます。また、宮川ゼミについては、3回生がいない
12期生のみのゼミが4月からスタートします。11期生のこれからの未来だけでなく、大学に残る我々12期生の未来への期待も膨らみ、心躍る思いになりました。

式典が終わった後は、大学に戻り1号館やその前庭で記念撮影!
急に雨が降り出すなど、天候に翻弄されつつも何とか晴れ姿を写真におさめることができました。こうして芝生を踏みながらいつもゼミをやっている法学部棟を見上げることもこれで先輩方は最後かと思うと、なんだか心寂しい気持ちになりました。

その後、本町に場所を移して卒業記念パーティーをおこないました。
素敵なお食事とともに、今までのゼミでの思い出やこれからの将来についての様々なお話が繰り広げられました。また、12期生は就活真っ只中ということもあり、貴重なアドバイスなどもいただきこれからの人生設計を考える上で大変勉強になりました。
パーティー中盤では、12期生が準備した動画やアルバム、10期生の先輩方からの熱いメッセージなどで、今までの出来事を振り返るとともに、卒業する11期生に向けた感謝やエールを送りました。11期生からもゼミへの思いが語られ、1人1人の個性が強く出た笑いあり涙ありの素晴らしいお話がありました。これらを通して今まで多くの葛藤や困難を乗り越えてきたことも聞き、改めて偉大な先輩方だなと感じました。
そして!!最後には、先生から11期生1人1人に向けたメッセージが送られました。特に印象的だったのが、先生が11期生それぞれにつけたキャッチフレーズです。
1人1人の特徴をうまく捉えながら、先生の絶妙なワードチョイスで飾られたそれらは本当に見事なものでした。ユーモアがあることもさりながら、それ以上に先生の11期生への愛を強く感じました。私自身これを聞いているとき、自分に言われているわけではないのに、感動のあまり視界がにじんでいた気がします。本当に最高の先生のもと、この素晴らしいゼミに所属できてよかったと心の底から思いました!

最後にはなりますが、改めて11期生のみなさんご卒業おめでとうございます!
ゼミでわからないことや困ったことがあったときには、気軽に相談に乗って
たくさん助けていただき、本当に感謝でいっぱいです。
また、知識だけでなく、考え方など多くのことを学ばせていただきました。
そして、それ以外にもドライブやご飯などに積極的に誘っていただき、
12期生のことをいつもかわいがってくださり本当にありがとうございました。
11期生の先輩方と過ごした時間は僕たちにとってかけがえのない宝物です。
これから社会に出ても、個性を活かして頑張ってください!応援しています!!

p.s. 11期生のみなさんはこれからも宮川ゼミの一員であることは変わりません。
  なのでいつでも帰ってきてくださいね。12期生一同楽しみに待っています!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメント

お名前 *

ウェブサイトURL