5月24日に輪講を担当した夏原周平です!この日は感じたことがたくさんありました。まず、自分の輪講の自己評価は10点中5点です。良かった点は、初めてレジュメを作った割には見やすいものを作ることができた点と、第9章で最も大切と先生がおっしゃっていた「WACCを使うのか、プロジェクトごとの資本コストを使うのか」についてコメントで扱うことができた点、つまりピントが合っていた点です。悪かった点は、議論で沈黙の時間が生まれてしまった点です。次回は明るく元気に発表することで、皆が発言しやすい空気を作ることです。
この日、先生がおっしゃっていた2つのことについて感じたことを書きます。1つ目は、後輩が入ってくる時期が近づいているということです。これを聞いたとき、隣にいた大保とかっしーと、「やばいなあ早いなあ」と話しました。もう先輩になるのだから、もっと成長しないとなと危機感を感じました。2つ目は、喋る人が少ないし、沈黙の時間が多くてゼミが非効率だということです。これを言われて言い返せないのが悔しいと感じました。ゼミでは、わからないことを会話してみて何か得ることが大切です。大野さんとはるさんのようなレベルの高い会話でなくても、なにか会話しようと思います。
ゼミの後は、皆で甲子園に行って野球観戦をしました!珍しく阪神が勝ち、内容も面白くて良かったです!
杉山聡一
なっしー、ブログありがとう!
毎年、こういうブログを見ると、またこの季節が来たなぁと(笑)そして、振り返って読む先生のコラム「P先生のこと」。
繰り返されるということは、この観点ではゼミとして成長してないのかなぁ。当事者たちの問題ではあるけど、先達の背中でそれを表せていないのは反省です。
ブログへのコメントも、現役生同士でないのは残念。
ただ、なっしーの良いことは、しっかり表明できたこと。卒業時にこのブログ見て、なんも変わらんかったなぁと言わんように行動しよう!
夏原周平 投稿者
杉さんコメントありがとうございます!
こういうブログ、例年通りなんですね(笑)
定期的にこのブログを見返して、行動します!
大野真也
ブログの執筆ありがとう!!
ほんまに後輩入ってくるの早いよね!10期生と初めて会った時のことも全然最近に感じる…笑
杉さんがコメントでおっしゃられている通り、去年1年間ゼミをやってきたのに、未だに発言量の少なさを指摘されているのは本当に成長できていない証拠で危機感しかない…
俺自身も全然できてないことばっかりやし、このまま何も変わらずに指摘されなくなったときは見限られた時ってことやから、そうなる前にみんなで頑張っていこう!!
夏原周平 投稿者
大野さんコメントありがとうございます!
僕も全然最近に感じます。
見限られないようみんなで頑張りましょう!