未来の宮川ゼミ生へ!【難波】

こんにちは!8期生の難波です。
あっという間にお盆が終わり、もうすぐ9月。一部の学校では、もう2学期が始まったと聞き、異例のスケジュールに驚きました。
 
私たちは10月から後期授業が始まりますが、それと同時に新入ゼミ生のリクルートが始まります。私たちには1個下の後輩がいないので、宮川ゼミの後輩ができること、とても楽しみにしています。

ということで、私が2回生の頃なぜ宮川ゼミを選んだのかこのブログで書こうと思います。
 
私は、残りの大学2年間を後悔しないものにすると決めていたため、難しい勉強に全力で取り組むゼミだと噂で聞いていた宮川ゼミの説明会に1番に参加しました。
初めて宮川先生を見た印象は、怖そうな人。でも話を聞いていると、面白い。難しいこともわかりやすく伝えて下さり、自然と学生が興味を持つような教え方が印象的でした。この先生のもとで学びたい!面白そう!そう思ったのを覚えています。
 
しかし、宮川ゼミの専攻はコーポレートファイナンス。なにそれ?難しそうな、、、
説明会で、勉強内容を聞いてもやっぱり難しそう。これまでの授業で身につけた簿記の知識くらいしかない私に、そんな難しそうな勉強ができるのか?正直悩みました。
それでも、私が宮川ゼミでファイナンスを専攻すると決めたのは、理論から実践という流れに基づきゼミが行われていたからです。
ファイナンス理論の基礎を学び、そこから実践として企業分析・論文執筆に応用する。私はいきなり実践!よりもまずは基礎を固めて発展させるような勉強をしたかった。
そして、難しそうなファイナンスも宮川先生のもとで学べば、楽しく充実したゼミ生活が送れると思い、宮川ゼミを選びました。
 
ゼミ説明会や相談会で先生とともに、先輩たちから直接話を聞くことができ、宮川ゼミの雰囲気がとても魅力的だったのも大きな決め手ですね。
 
そんな私は、卒論に奮闘中。コロナショックにおける現金保有をテーマに研究しています。今年はオンラインということで、これまでと違うゼミですが先生のご指導、先輩や同期からアドバイスを貰いながらコツコツ進めています。
学生生活のまとめ、自分自身で納得できる論文にするため、頑張ります!
 
ということで、今年の2回生はゼミに関して情報収集がしにくい分、私たちからHPを通して、宮川ゼミを志望する後輩たちに情報発信していきます!
このブログを読んで宮川ゼミに興味を持ち、宮川先生のもとで学びたい!と思った方がいれば、気軽に先生に連絡してみて下さい。
OBOGの皆さん、8期生のみんなからも新入生ウェルカムコメントお待ちしております!笑

未来の宮川ゼミ生へ!【難波】 への7件のコメント

  1. 宮川壽夫

    そうか、コーポレートファイナンスと聞いただけで「なにそれ?むずかしそう!」って学生は思うんだなあ。なるほど、確かにそういう印象かもしれないね。でも世の中はそうなってないですよ。

    私がご贔屓にしているの理髪店N山クンとの会話。
    N山クンは私が通っていた大阪の理髪店から数年前に独立し、現在は若くして東京で新しい店を経営しています。
    店はとても順調で最近は予約も入りにくいのですが、東京にいる時は彼の店に行くことに決めてます。
    彼はなにより仕事に前向きで常に研究熱心なんですが、この前のこと。

    N山「先生、ファイナンスの勉強しようと思うんですけど何かいい本ないっスか?」
    (彼は私がファイナンスの先生だということを知りません)
    宮川「ファイナンス?ファイナンスってあのファイナンスのこと?」
    N山「そうっス!」
    宮川「なんでまた?」
    N山「いや、やっぱ、あれっスよ。そういうの知っとかなきゃなあと最近思うんスよ、一応、オレも店の経営しているわけだし。」
    宮川「キミさー、ホンットにどこまでも前向きだねえ。キミならなにやっても成功するよ。」
    彼の仕事に対する情熱と責任感に感心しましたが、コーポレートファイナンスって日本でもそこまでポピュラーな学問になってるんですよ。

    その理髪店のというビジネスモデルについて彼と熱く語り合ったのでした。
    さて、ファイナンスを勉強した宮川ゼミの学生ならどんな議論できますか?

    返信

    1. 難波真優子

      先生のお話から得られる情報で、N山さんの理髪店は売り上げを伸ばすために席数を増やすべきだと思います。

      お客様が予約が入りにくいと感じているということは、お店にとってはお客様を増やすチャンスがあるということだと思います。このためまずは席数を増やして、トップラインを伸ばすべきだと私は思いました。その後に、効率を上げる仕組みを考えたり、経費削減に取り組んだりすると良いのではないでしょうか。

      8期生のみんなはどうでしょう!

      返信

  2. 杉山聡一

    4期杉山です。

    理髪店の話、なんばちゃん、もっとあるでしょ〜。
    現状のリターンはどれくらいで、お店はN山さんはどれだけのリスクを取れるのか、規模拡大となるなら、どうやって資金調達して、何に使うのか。ファイナンスと一言で言うても、見る側面は多面的やん。

    未来のゼミ生に対するなんばちゃんの気持ちは、嬉しい!
    これからゼミ選びをする人たちは、ただでさえ不安な新学期を過ごし、大変な境遇にいると思います。ゼミ説明会等の知る機会は例年より少ないかもしれないですが、その分使える時間はあると思います。ぜひとも先生のコラムや昔のブログも覗いてもらって、興味が湧いたら先生と話し、ゼミ生と話し、納得のいく決断をしてもらえればと思います。

    返信

    1. 難波真優子

      すぎさん、コメントありがとうございます。

      理髪店の話、すぎさんの仰る通りですね。
      一般企業だとイメージしやすかったんですが、理髪店と言われると難しくてなかなか出てきませんでした。もっと多面的に捉えないといけませんね、、

      新入生へのコメントもありがとうございます!
      後輩を気にかけて下さる先輩がたくさんいる、宮川ゼミの上下の繋がりも2回生に感じてもらえたら嬉しいです!

      返信

  3. 大村 優波

    なんばちゃんの、なぜ宮川ゼミを選んだのか?結構通じるところがあるな~
    でももう少し素直に言うとそこまで深く考えていたというよりは、直感的に決めたところが大きいかもしれない。

    理髪店の経営とファイナンスの理論は、実は僕が行きつけの店のオーナーとよくする話題です。
    僕の場合はいつも客単価の話の話か、既存客と新規客の獲得・維持コストの話になります。
    どれだけ粗利を上げれるかが大事ですよね~、という話をしながらも毎回カットの予約しか入れていない僕ですが毎度気持ちよく接客してくれます。

    返信

    1. 難波真優子

      ゆうひは直感っぽいな〜笑
      私は色々考えて選びました!

      理髪店のオーナーさんとそんな話してるんや!
      ファイナンスを意識して生活すると、面白いところが見えてくるかもね。私ももっと意識してみる!

      返信

  4. 宮川壽夫

    理髪店の話、そんなにマジメに考えちゃダメよ。これジョークだから。で、どのあたりが笑えるかってのが・・・キミたちのそのセンスだと、ちと難しそうね。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメント

お名前 *

ウェブサイトURL